ビーチでの記念写真はスマホに防水ケースを付けて

【ハワイ】事前準備・検討

これまでのハワイの写真を見返すと、少なさが目立つビーチでの写真。でも次は、子供が波打ち際で遊ぶ写真もしっかりと押さえておきたい。
ということで、ビーチでの写真をどうするべきか、ちょっとだけ検討してみました。

ビーチでは一眼レフを使いたくない

過去の経験も踏まえての、現時点における記念写真に関する課題

・海で防水機能がない一眼レフを使うのは怖い(水かぶり)
・ビーチで遊ぶのに、一眼レフはでかい
・家族全員で海に入る時、ビーチに物を残したくない

上記の課題を全て解決してくれる選択肢として、ぱっと思い浮かぶ選択肢

・防水コンパクトデジカメを購入する
・手持ちのコンパクトデジカメに防水パックを付ける
・今使っているiPhoneに防水パックを付ける
・昔のスマホに防水バックを付ける

でも、それぞれにまだ課題あり。それぞれの具体的課題

・防水コンパクトデジカメ購入

→コストが高い(ほぼこの為だけに1万円以上の出費は勿体ない)
→防水カメラを使う機会はほとんどない。

・手持ちのコンパクトデジカメに防水パック

→コストが高い(場合によっては、新品だと防水コンパクトデジカメを買うよりも高いケースも。幸いにも、amazonで安いものを見つけているものの、それでも5千円程度必要)
→ケースこそ、使う機会がほとんどない(防水コンパクトデジカメであれば、その後も普通のコンパクトデジカメとして活用するけれど、防水パック自体は海などに行くときしか使い道がない)
→昔のコンパクトデジカメなのでデカい
→浸水したら壊れる

・iPhone防水パック

→万一浸水したら、携帯自体が壊れる(現地滞在中の連絡に困る)

・昔のスマホに防水パック

→汎用防水パックでカメラ位置が大丈夫か

どの選択肢を取るか

暫定結論:昔のスマホ(第二の優先順位として今のiPhone)と防水パックを組み合わせる

・首からぶら下げるのに一番コンパクト(iPhone利用時も同様)
・その他の選択肢はコストが勿体ない(iPhone利用時も同様)
・防水ケース購入に際しては、ipx8対応の防水ケースを購入する
・その先、風呂でも使える

※今のiPhoneも機種変更してもいい頃合いなので、万一のことがあれば諦めるという前提でiPhoneと防水パックの選択肢もかなり優先順位が高い代替案。

タイトルとURLをコピーしました